top of page

ヤドリギのおまじない。

Mistletoe.

.

冬らしい植物のひとつ、ヤドリギ。


「これから先も、良いことがありますように」と

誰かのことを願う気持ちそのものに

暖かさを感じられることが

ヤドリギが愛される理由の一つかもしれません。






昔からヨーロッパではヤドリギの枝を飾る習慣がありますが

冬に実をつけ、厳しい寒さの間も緑色を絶やさないことから

生命力や永遠を象徴する

神秘的な植物とされているからだそう。


日本でも、万葉集の中にその存在は詠まれていました。


あしひきの
山の木末(こぬれ)のほよ取りて
挿頭(かざ)しつらくは
千歳(ちとせ)寿(ほ)くとそ
大伴家持 『万葉集:巻十八 四一三六』 

『山の木のこずえから

ヤドリギの枝を採って髪に飾るのは

長寿のおまじないなのだそう』

という意味。


「ほよ」というのが

ヤドリギのことを指していて

お正月の2日、

一年のはじまりの宴に詠まれた和歌です。

おめでたい宴の景色の中、

幸せが長く続くようにと

言葉を交わす思いは

今も昔もきっと変わらないのでしょう。


落葉樹から葉がすっかりと落ちて

キンと冷えて澄んだ空の中、

その木々の枝に

青々としたヤドリギの姿を見るのは

冬ならではの光景です。


年末年始のお便りやメッセージカードなどにも

使っていただけるように

Merci /ありがとう の言葉を

カリグラフィーで綴りました。


もう年の暮れに差し掛かってきているのかと、この一年を思い返す時間が

自然と増えるのもこの時期だからこそ。

忙しいだけで時間が過ぎていくだけではないんだな、と気付かされます。


こちらのヤドリギのポストカードは

LILASICさんの

Xmas Gift Fair (11/27〜12/25)にて。


ラッピングタグにも採用して頂き、

私にとっても思い入れのあるヤドリギとなりました。


お近くにお越しの際は

是非手に取って頂けたら嬉しいです。

.

🤶



LILASICさんの Xmas Gift Fair (11/27~12/25)の 詳細はこちら↓


・・・・・・・・・・・・・・・・ 参考文献・Webサイト: 高岡市万葉歴史館ホームページ https://www.manreki.com/manrekiblog/yomu065/


インク: TAG STATIONARY 京の音/山吹色 https://store.tagstationery.jp/collections/kyonooto/products/ko-0104


・・・・・・・・・・・・・・・・ Boudoir Online shop https://boudoiraccessory.stores.jp IG: https://www.instagram.com/boudoir_m/ YouTube https://youtube.com/channel/UCKSF9OeRbmPYXO5FfjoVKLQ

Comments


Commenting has been turned off.
記事: Blog2_Post
bottom of page