top of page

1月のワークショップについて。

  • 執筆者の写真: Boudoir
    Boudoir
  • 2022年1月2日
  • 読了時間: 2分

1月から、新たな場所でワークショップを行わせていただきます。


ree

これまで皆さまとの時間の中での様々な経験を通し 「より、カリグラフィーに触れてもらいやすく、かつ、書くという行為を自分自身に馴染ませていくにはどうすればいいのか」を考えた末、私の中で 『手を動かす時間をそれぞれの場所で少しずつ積み重ねることで、自分らしく楽しみながら継続することができるかもしれない』という 可能性を探っていきたいという結論に至りました。 ワークショップでは練習だけでなく、「自分の内側の感覚に触れる」ような時間にもしていただけるよう、色彩に触れたりしながら自分の好きを確かめる時間を設けます。 もちろん、文字を書けてこそ感じるカリグラフィーの楽しさもあります。 そこで「文字」についてはライブ動画などを用いながら、 待ち合わせをして一緒に取り組み、 ペンに触れるきっかけをより多く作っていきたいと考えました。 ご自身のタイミングで都度ご予約いただき、 毎月新たな制作物をご提案するスタイルはそのままに、今後はより一層 ご自身の変化を感じ・楽しめるワークショップだけでなく、 様々な形で手を動かす楽しさをお届けしたいと思っています。 日々の中に文字の時間を作ることを重ね、 ゆくゆくは皆様と、共に上達をしたからこそ出来る 新たなワークショップを企画・開催したいという夢もあります。 ワークショップでは同じ制作物でも、それぞれの成熟度によって仕上がりは様々。 制作物の文字の部分は下書きをしたものもご用意するので 初心者の方にも楽しんでいただけます。 今のご自身だからこそ生み出せる作品づくりをこれからもお楽しみください。 場所は、大阪難波にある法善寺横丁。 その中のWASABIさんの上の階、 シャンパンバーAWA(アワ)さんで開催致します。 歴史あるこのような場所で開催に至れることに感謝をしながら、 これからも精進してまいります。 2022年、気持ち新たに ワークショップを進めて参りたいと思いますので どうぞよろしくお願いいたします。 お手数ですが上記の新たな方針をご理解いただき、 皆様のご予約をお待ちしております。 ご予約の詳細は次回、明日の投稿で。


ree

こちらの写真の場所が、シャンパンバーAWAさんのカウンターです。 この場所の物語も、また改めて。 秘密の小部屋で待ち合わせるような文字のひとときに、 ご一緒できることを心待ちにしております。

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
記事: Blog2_Post
bottom of page